豊川稲荷
(2003年10月)
![]() |
日本三大稲荷のうちのひとつ。 初詣のメッカだそうです。 ちなみに、他は京都の<伏見稲荷>と・・・ 後一箇所がよくわかりません・・・(T.T) 入り口(写真左)の前には 写真右のような賑やかな通りがあり お土産店や食事どころがあります。 稲荷寿司が多かったです〜。 伏見稲荷にはオレンジ色の鳥居が たくさんありますが・・・ココは全然違った 雰囲気でした・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立派な燈篭がたくさんあります | ↑法堂(はっとう)大法要などが行われる | |
![]() |
本殿(写真両横)は 明治41年〜昭和5年にかけて建設 された壮大な建物です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長〜〜い廊下。もちろん立ち入り禁止。 お坊さんが、通られてました・・・・。 |
大黒天堂の前に、2体の<お擦り大黒天さま>が いらっしゃいます。いっぱい擦ってきたので、 きっと福徳を授かるハズ〜〜〜。 |
ひっそりと建ってました。 |
後、一番奥に、狐塚があって、本当にたくさんの 狐が祭られていました。どの狐も表情が違って いました。写真・・・撮ってもいいのかわからない ので、控えておきました〜〜〜。 |