中原街道・虎ノ門〜五反田

(6.5km/約2時間)2010年7月24日

中原海道は江戸時代に海辺に沿う東海道が整備されるまで
台地上を行く東海道の一部として機能していた道。
虎ノ門〜現在の平塚市まで距離が短いので
農産の運搬に使われていたらしい。

出発・・・東京メトロ銀座線虎ノ門駅8番出口
     
 「虎門遺跡」から出発


すると、すぐにビルと一体化した(?)ような
金刀比羅宮があった。
虎ノ門琴平タワーというビルにありました。
すごく不思議な雰囲気。。。

国道1号線の桜田通りを南へ・・・・・
神谷町駅前バス停あたりから
東京タワーが見え隠れ・・・・





道路沿いに神社がたくさん
点在してました。
東京タワーにどんどん近付いて・・・・

通り越しただけ・・・・・。ちょっと立ち寄りたかったなぁ〜〜。
でも寄り道する体力無かった^_^;
東京タワーもはるか後ろになって
しまいました。
でもこの通り・・・すごくいい感じに見えて
気に入りました。
また神社を通過し・・・


慶応大学が!
勝手にちょっと中に入って
みました。
慶応大学通過後・・・
偶然見つけた天ぷらのお店
「よし田」で
ランチタイム。
汗だくでビールで乾杯(*^_^*)
「のこりものだけど」って
大根おろしwithシラスの小鉢を
サービスしてくれました♪

私は
野菜天丼を頂きました。
美味しかった〜〜♪♪
満腹になってお店を出た直後から
上り坂が続きました^_^;


右=聖坂
聖坂の途中に
クウェート大使館があった
幽霊坂もあった・・・。
通りに神社が多いから
そういう名前がついたとか・・・?
高輪消防署二本榎主張所
灯台みたいなオシャレな外観。


五反田駅前にオシャレな
ビルがあった。写真では
わかりにくいけど、
階段の上に馬の大きな
オブジェが!


ゴールのJR五反田駅横の
高架。


あ〜〜〜〜〜無事ゴールに
たどり着いたけど
暑くてかなり疲れました^_^;


photo&Trip Top