[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
下関&門司
Shimonoseki & Moji
(February,2007)
![]() ![]() |
![]() |
![]() ↑Ishigaki-fugu↑ ![]() |
There is Kanmon Strait between Shimonoseki (Yamaguchi Pref.) and Moji (Hukuoka Pref.). It was pretty narrow,but busy. A number of tankers and boats passed between there. It looked llittle dangerous. There was an Aquarium called Kaikyokan in Shimonoseki. And there were about 100 kind of fugu(blowfish). I saw very cute fugu that called Ishigaki-hugu. And then,there was a big market called Karato-Ichiba. It was pretty crowded. I ate some sushi. 下関(山口県)と門司(福岡県)の間に関門海峡があり、狭いにに沢山のタンカーとか船が行き来していて ちょっと危険っぽく感じた。下関側に「海響館」という水族館があって、100種類ぐらいのフグが居た。 中でも石垣フグっていうのが、すごく可愛い顔してた! それから唐戸市場という大きな市場があり とても混んでました。そこでちょっとだけお寿司を食べた。 |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
We have three way to pass the Kanmon-kaikyo. We pass over the Kanmon bridge, pass through the kanmon tunnel,and take a boat. I passed through the tunnel and passed over the bridge. I heard Moji is the birthplace of Banana-no-tatakiuri. There was a man who sold banana. 関門海峡を渡るには、関門大橋を渡るか、関門トンネルを通るか船で渡る方法があって、 私は行きはトンネル、帰りは橋を渡った。 それから、門司はバナナの叩き売り発祥の地らしい。叩き売りしているオジサンが居た。 |