松山市街周辺(Matsuyama)
(2005.9 初旬)
![]() ![]() ![]() 従姉妹の結婚式&披露宴出席のため、一人で松山へ! 生まれて初めて四国エリアに行きました! セントレア〜松山間はプロペラ機のみ運行されているので、早割りで前もって予約して窓際席もゲット。 セントレアではバスに乗せられ「どこまで行くの??」というぐらい空港の隅っこへ連れていかれて そこから写真のように乗り込みました。 どんな航路なのかよく知らないけど、きっと瀬戸内海上空(?)には、島が無数にあって、かなり綺麗 でした\(^O^)/ 揺れなかったし、客室乗務員さんも優しかったし快適なフライトでした。 |
|
|
|
![]() ![]() 松山では、久々に顔を合わせる親戚のおじさん&おばさん、従兄弟たちと、道後温泉に 行ってみました。とても趣きのある古い建物だけど、前の通りが交通量が多くて結構 危ない場所でした。 温泉は…私には温度が高すぎて、ゆっくりできませんでした。 しかも、脱衣場に冷房も無いので、暑くて暑くて(;^_^A アセアセ… 混雑していたし どうも落ち着かない感じでした。 |
|
|
|
![]() ![]() 萬翠荘 旧松山藩主の子孫、久松定謨伯爵が、別邸として建てた純フランス風建築。(写真左上)。 この裏の庭園内に、正岡子規と夏目漱石が一つ屋根の下で暮した”愚陀佛庵”(写真右上)あり。 萬翠荘は現在美術館となっていたが、早朝に行ったので会館前でしたヽ(´・`)ノ |
|
![]() 坊ちゃん電車(?)というらしい。。。 |
|
![]() ![]() 愛媛県庁前 |
|
![]() ![]() 写真左上=松山一の商店街らしい。。。 写真右上=子規記念館・・・月曜で休刊日…>_<… |
|
|
|
![]() ![]() 四国霊場第五十一番 熊野山 石手寺 |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() 石手寺のペット??犬&猫が居ました。 台風14号が四国方面へ接近してて 雨だったので、人影もまばら・・・。 |
|
|
|
![]() ![]() 伊予かすり会館 実際に実演(?)されてました。200年ほど前に、鍵谷カナという女性が 独力で苦心のすえに考えた織物らしい。。。 ココにはお土産もの売り場もあり、四国四県の名産品があった。 |
|
![]() ![]() 松山空港 台風の影響でプロペラ機だし・・・かなり揺れるのを覚悟して乗ったんだ けど、たいしたことありませんでした。ずっとシートベルト着用サインは 消えなかったけど…。 |
|