★堂ヶ島★ | |
![]() |
![]() |
写真左上:ホテルの客室から見た海。 右上:堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船乗り場 <洞くつめぐりコース>は、複雑なリアス式海岸と点在する小さな島々を縫うように進んで、神秘の 洞くつへと向かうスリル溢れるコース。天然記念物の「天窓洞」では、丸く抜け落ちた天井から日光が 差込みとても幻想的らしい・・・・・。。 写真左下の洞くつに遊覧船は入り、写真右下の位置で転回して、海へ出るそうです。 ![]() いたというのに、海が荒れていたせいか、欠航(T.T)。あぁ〜ガッカリです。 でも、荒れていたら、船酔いするかもしれないので、ま、しょうがないですね。 堂ヶ島どうくつめぐりサイト |
|
![]() |
![]() |
★伊豆の長八美術館★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
漆喰芸術を世に広めた松崎生まれの左官職人・ 入江長八の代表的な作品を展示してある。 「鏝絵」は、西洋のフレスコ画に並ぶ壁画芸術と して高く評価されている。 入館時に虫眼鏡を借ります。 入場料 大人500円 ![]() 凹凸もハッキリと見えて、とてもすごいんですよ。 ビックリです。 この日まで、こんな芸術作品があるって、知りませ んでした(^_^;。 伊豆の長八美術館サイト |
★恋人岬★ | |
![]() |
恋人の名前を呼びながら3回鐘を鳴らせば 永遠の愛が叶うという鐘、ラブコールベルが 人気みたい。 展望台まで行かなければ、富士山を見ることは 出来ません。かなりの坂道なので、戻るときが 大変でした(^_^; 恋人岬サイト ![]() 展望台へ!!>*0*<キャアアッ〜富士山がぁぁぁ。 この時は、かなりの興奮と感動でしばらくドキドキ でした。海に浮かぶような富士山は、ちょっと遠目 だけど、とても綺麗に見えました\(^o^)/ あぁ・・・良かった。 |
![]() |
![]() |
★西伊豆スカイラインから見た富士山★ | |
![]() |
これは、「だるま山高原」という私設のレストハウス 裏から撮影した富士山&駿河湾です。 ここのレストハウスで、昼食を食べたのですが キノコピラフとか、豚汁セットとか、どれも美味し かったですグー(^-^)g""。 そして、このポイントには、カメラマンが、数名 待機されてました。雲が切れるのを待っていた んでしょうか〜?? 下にリンク貼ったサイトは、綺麗な写真も紹介 されてます。 西伊豆スカイライン紹介サイト |
![]() 風が強く、視界も悪かったので、省きました。 また行きたいです。そして、その時には、是非どこかで遊覧船に乗りたいなぁ〜。 |
![]() |